お酒の情報ブログ グラスホッパー

よりおいしく!より楽しく!お酒の情報ブログ グラスホッパー

  • スポンサードリンク



あれっ!白ワイン?概念が覆った高級日本酒|体験談

苦手だったお酒が今は大好きに!

そんな体験談を紹介しています。


苦手だった日本酒のあの匂い

少し前までフルタイムで働いていまして、歓送迎会や忘年会などの宴会でお酒を飲む機会は比較的多くありました。

ずっと以前は、お酒が好き、そして、お酒を飲む場の雰囲気が好き、ということで、個人的にも飲みに行くことはありましたが、結婚し、子どもがいるときには、個人的に飲みに行く、ということはめっきり減ってしまいました。

以前、個人的に飲みに行くときには、カクテルや、ウィスキーをベースにした飲み物がほとんどでしたので、それが基本的には好きでした。

その後、職場での宴会系になると、まずは、ビールとか、夏だと、ビアガーデンで、生ビールというパターンとなり、すっかりビールが多くなってしまい、好きな飲み物を飲む機会はなくなりました。

職場の宴会で、まずはビール、のあと、好きな飲み物をそれぞれ注文をするとき、日本酒という選択肢もありましたが、これだけはどうしても苦手でした。

人がお酌をしに来るときにも、日本酒を持ってこられると、ビール瓶を差し出し、こっちでお願いします、という対応をしていました。

苦手な理由は、あの匂いです。熱燗のぷーんとした酒臭い匂いが苦手で。

変なことを言っているのは十分承知しています。

お酒ですから、酒臭い、というのはある意味、当たり前のことですので。ですが、その匂いが苦手で、いくら冬で温まると言われても、どうしても口をつけることができませんでした。

もっというならば、自分の結婚式の三々九度で、熱燗になっていない日本酒でも飲めず、口をつける真似だけをした、という経験もあるくらいですから。

概念を覆された高級日本酒


ところが、ある日、やはり職場の宴会ではありますが、職場の幹部の人がメンバーの、ちょっと高級な宴会に参加したとき、この日本酒を初めておいしいと思える瞬間があったのです。

幹部の人ばかりの宴会でしたので、高級な日本酒が出されており、なかでも、冷酒好きの人もいたので、その人の希望もあり、冷酒も一緒に準備されていました。

私はメンバーのなかでも下っ端ですので、お酌をしてまわらないといけない立場で、そのお酌をした先の人に、だまされたと思って飲んでみろ、と言われて、断り切れず初めて冷酒というものを口にしました。

今でいう、アルハラ、かもしれませんけど、そのようなことをいって断れる雰囲気など、まったくありませんでしたから、1杯だけ我慢、と思って飲みました。

そうしたところ、まずは冷酒であったため、ツーンとした熱燗のときのような日本酒のにおいがしなく、口元まで持っていくことができました。

ついで、口をつけたときの感想としては、フルーティな白ワインかも、と思うくらい、まろやかで、しかも、切れ味もよくて、これがおいしかったわけです。

びっくりでした。

それまで思っていた日本酒の概念を覆すものでした。

ただ、そこから日本酒党になった、ということはありません。

その白ワインのようなフルーティさがすっかり気に入って、その日本酒のことをあとで調べたら、かなり高級品ということがわかり、庶民が日常の中で飲めるお酒ではなかったので。

ですが、この経験以降、日本酒は、比較的高級なもので、冷酒ならば、おいしくいただくことができるようになりました。

宴会でも、日本酒を勧められたら、そういって、それを注文してくれたら飲むし、熱燗しかなければ断るようになりました。
 
もし、私と同じように、日本酒が苦手、でも、チャレンジしないといけない、という方、まずは、おいしい冷酒からチャレンジしてみるとよいかもしれませんよ。








管理人 かーりー

鹿児島在住、元バーテンダー。
趣味はお酒、読書、音楽鑑賞。この3つがあればとりあえず人生OKと思っている。40代、独身。

電子書籍を出版しました!


お酒とよりよい関係を築くための知識やその方法を一冊の書籍にまとめました。
詳しくはこちら!