お酒の情報ブログ グラスホッパー

よりおいしく!より楽しく!お酒の情報ブログ グラスホッパー

  • スポンサードリンク



赤ワインをじっくりゆっくりと味わう|体験談

飲み方あれこれ!

お酒大好きな方のおすすめ&こだわりの飲み方を紹介しています。


体質や飲むシチュエーションを考慮した結果

働いているときには、なにかとお酒を飲む機会は多くありましたが、職場が遠くなってからは、職場の人と飲む機会は少なくなり、自分の気の合った友達と、食事をしながらゆっくりと飲むことが多くなりました。

職場の人と飲むときには、まずは、カンパイのビール、そのあとは、ビールの人や日本酒の人など、お好みのお酒にわかれて飲む、という感じでした。

しかし、大抵飲み会は職場の近くで行われるので職場が遠くなってからは、帰りの電車の事があり、だんだんと飲む回数が減っていきました。

もともとお酒は、特にお産をして体の変化があったようで、あまり強くなくなってしまいました。

ですので、好きなお酒を気持ちがよくなる程度、ほろよい程度に楽しみながら飲むことが多くなりました。

今では、飲む機会は、気の合った友達と、ゆっくりと、食事をしながら、ということがほとんどです。

そうなってくると、いろいろなお酒をこれまで試してみましたが、一番よいのは、赤ワインでした。

常温でグラス1杯から楽しめる赤ワイン


まず、ビールや、スパークリングワインやシャンパンの、炭酸の入ったお酒は、ゆっくり飲むと、炭酸が抜けてしまい、おいしくなくなります。

基本、これらのお酒は、冷やしていないとだめですし、また、場合によっては、高いシャンパンなどでは、ボトルで注文しないといけない、ということもあります。

そして炭酸が入ると、それでお腹がいっぱいになってしまい、お料理があまりいただけなくなります。

そのため、ゆっくり、少量ずつ、お料理も楽しみながら飲むのには、あまり適していません。

日本酒や焼酎のたぐいは、もともと好きではない、ということもあって、飲むことはありません。

一部の冷酒は、ふとしたきっかけで、白ワインのようにおいしい、と思ったことがあるのですが、冷酒や白ワインは、基本的には、冷やしていないとおいしくないと思います。

冷たいままに飲むとなると、少しずつ飲む、というやり方はあまり適しません。

ですから、これらも敬遠してしまいます。


それで赤ワインです。赤ワインは、常温で飲んでおいしいお酒です。

ゆっくりと、赤ワイン独特の渋みも味わいながら、飲むことができます。

しかも、ある程度の年齢になっている私には、赤ワインの成分が健康によい、と知り、それ以降、すっかり赤ワインにはまっています。

お肉料理に合うとされていますが、お魚料理であっても、ゆっくり友達と話しながら、お食事をいただく場合、赤ワインに限る、と思っています。

特に、ハウスワインなどでしたら、グラス1杯からでもいただけますから、あまり飲めなくなった私にはぴったりです。

もっとも、これは私の体験から、のことです。

いろいろなお酒の飲み方があるとは思いますが、私の理由に共感できる方、赤ワインは渋くて、といわず、いろいろ試してみられるとよいのではないかと思います。

年齢を重ねている方にとっては、適量なら健康によいですのであまり罪悪感なく、いただくことができますよ。







管理人 かーりー

鹿児島在住、元バーテンダー。
趣味はお酒、読書、音楽鑑賞。この3つがあればとりあえず人生OKと思っている。40代、独身。

電子書籍を出版しました!


お酒とよりよい関係を築くための知識やその方法を一冊の書籍にまとめました。
詳しくはこちら!