お酒の情報ブログ グラスホッパー

よりおいしく!より楽しく!お酒の情報ブログ グラスホッパー

  • スポンサードリンク



低血糖症だったかもしれない話【結論】たんぱく質で改善した!|コラム

こんにちはこんばんわ、かーりーです。

最近まで体調を崩していました。

病院に行って検査しましたが、特にどこも異常なし。

医者いわく、

「夏バテなんじゃない?」って感じでした。

(こんな言い方はしてないですが)

医者としても異常がないわけですから言いようがないのです。

検査で異常がなかったのは良いことですが、明らかに調子が悪い。

自分でいろいろと調べた結果、

「低血糖症」

ではないかと判明し、食の改善をしてみました。

結論から言うと「たんぱく質を多くとること」で体調が戻ってきました。

今回は、低血糖症が改善した話です。

※あくまでも個人的意見というか、検証結果なので参考程度に。



低血糖症とは


低血糖症とは

血糖値の調整が乱れ、血糖値のコントロールができなくなった状態のこと

だそうです。

血糖値が下がりすぎることではありません。

食べた後なのに血糖値が低いままだったり、空腹時なのに血糖値が高かったり、といった感じです。

低血糖症の改善方法は本から学んだ



冒頭で体調を崩したと言いましたが、具体的には、、

・だるい
・疲れがとれない
・めまい
・冷や汗
・漠然とした不安

これらの症状から、ネットで調べ、「低血糖症」ではないかとなり、改善方法を見てみると、

砂糖やブドウ糖をとりましょう

とありました。

けっこうどのサイトもそんな感じでした。

さっそく、ブドウ糖を食べてみましたが、、

食べた直後は良くなったような気がするのですが、またもと通り具合が悪い状態に。

ということは「低血糖症ではないのかな」とも思いましたがどうもネットの情報は浅すぎる気がして、、、

この本を買って読んでみました。

溝口徹氏 疲労も「隠れ低血糖」が原因だった!です。

低血糖症について深く理解できる良書でした。

(低血糖症の正確な定義もこの本で知った)

この本を読めば読むほど自分は低血糖症ではないかと確信しました。

そして改善方法も分かりました。

スポンサードリンク



【改善方法】たんぱく質をとろう!


本にこういった記述がありました。

代謝を調整するホルモンや酵素、免疫にかかわる抗体や免疫細胞、神経伝達物質やビタミン類などもたんぱく質が材料です。私たちの体が日々再生し、生命活動を維持できるのも、たんぱく質が絶え間なく代謝されているからです。

(疲労も肥満も「隠れ低血糖」が原因だった!:P97)


血糖値を上げるホルモン、下げるホルモンがあり、このバランスがおかしくなると「低血糖症」になるわけです。

このバランスを保つためにはたんぱく質のコンスタントな摂取が必要ということです。

これまで僕はたんぱく質を意識してとる、なんてことはしていませんでした。

なので、この体調が悪い原因は「たんぱく質不足によるもの」の可能性が高いなと思いさっそく、たんぱく質中心の食事に切り替えました。

そして低血糖症の人ほど糖への依存度が高いというようなことも書かれていたので糖質も制限してみました。

すると、あら不思議!

3日ほどで体調が戻ってきました。

まとめると、、

・体調が悪かった原因は「低血糖症」だった

・たんぱく質中心の食事に切り替えた

・”低血糖”だからと言って糖をとるのではなく、むしろ制限した

・血糖値の調整が再びうまく機能しはじめた

という感じです。

ちなみに糖質制限に関してはうまくいかなかったというか、おすすめできません。

詳しくはこちらで↓↓↓



まとめ:バランスの良い食事を

専門家でもない僕が自分自身で調べて実践してみたことなので、、

おそらく「低血糖症」で、

おそらく「たんぱく質不足」だった、

ということなんですが、とにもかくにも今は体調はいい感じです、元気になりました。

カラダを調べても異常なし、でも体調が悪い、そんな場合は何らかの栄養が不足している可能性が高いです。

それにしてもたんぱく質って重要なんですね。

心の安定もじゅうぶんなたんぱく質があって、初めてもたらされるものです。

(疲労も肥満も「隠れ低血糖」が原因だった!:P97)


うつやパニック障害といったいわゆる「心の病」も何らかの栄養が不足しているために起こるということが分かっています。

にもかかわらず、栄養不足を改善すれば治るのにそうは診断されないケースが多いようです。

僕も「夏バテ」と、かたずけられたように「何らかの栄養不足」は簡単な検査ではなかなか分かりにくいのだと思います。

なので普段からバランスの良い食事を心がけることが大切ですね。

これからはたんぱく質を意識してとるようにします。


そうそう、お酒のブログなのにお酒には一切触れず、、

まいいか、コラムだから。

健康であることはお酒を美味しくに飲むためには一番重要なことなので、、。








管理人 かーりー

鹿児島在住、元バーテンダー。
趣味はお酒、読書、音楽鑑賞。この3つがあればとりあえず人生OKと思っている。40代、独身。

電子書籍を出版しました!


お酒とよりよい関係を築くための知識やその方法を一冊の書籍にまとめました。
詳しくはこちら!