お酒の情報ブログ グラスホッパー

よりおいしく!より楽しく!お酒の情報ブログ グラスホッパー

  • スポンサードリンク



テイスティングでお酒の魅力に気づく!|体験談

苦手だったお酒が今は大好きに!

そんな体験談を紹介しています。


おいしさなど分からずただ流し入れる

私は、20代後半までお酒をあまり飲めませんでした。

お付き合いの席でたしなむ程度であれば飲めたのですが、カルーアミルクやカシスオレンジなど甘くてジュースの様なものしか飲む事が出来なかったのです。

特に苦手だったのはビールで、味は一言でまずいとしか言えませんでしたしお腹にはすぐ溜まり何が好きでビールを飲むのだろうとその頃の私は不思議でなりませんでした。

しかしお昼の職業から一変しキャバクラで働く様になってからは毎日お酒とお付き合いをしなくてはならなくて、1番苦手だったビールは働いていたお店でよく出ていたのでひたすら飲みまくり新人の頃はそれはもう辛かったです。

お酒を飲まない、飲まなくてもいい先輩達はいましたが何とか売上に貢献したく沢山飲みました。

お店で飲んでいたビールはアサヒとモルツと生ビールがあり、何となくアサヒはさっぱりとした感じやモルツは深みがあったり生ビールもまた違った味わいは分かってきたのですが相変わらずビールの苦味が苦手で殆ど流し入れる毎日でした。

味に違いがあることに気付き、家でテイスティング


それからしばらく経つと自分にお客様が出来たり、ヘルプの席でも食べ物を頂ける様になってきた時にナッツやお肉を食べた後ビールを飲んでみて驚きました。

食べた物のお陰なのかビールの苦味が少しだけ甘く感じ、口の中に後残りしている食べ物の味がスッと爽やかになくなっていったのです。

それがおまりに気持ちよく何度もナッツを食べてビール、お肉を食べてビールを繰り返し一気に1瓶を空けてしまいました。

元々食べる事が大好きで家には沢山のお菓子やおつまみがあったので、休みの日はスーパーでメーカー別にビールを1本ずつ購入しテイスティングしてみる事にしたのです。

お菓子はナッツやポテトチップスなどでおつまみはチーズやあたりめを用意し、それぞれに合う自分好みのビールを探してみました。

そうしてテイスティングをしつつ好みの組み合わせを探している内に、ビールそれぞれの味の違いにも気付ける様になっていきました。

それからはと言うもの、休みの日になると組み合わせ探しが楽しみになっていき半年も過ぎるとビールが大好きになりました。

ビールは料理の味をより引き立てたり、疲れた時に冷えたグラスに注ぎ飲む時の爽快感がたまらなく何よりもビールだけでいくつもある種類を飲み分ける事が出来るのでとても魅力的です。

しかしテイスティングをする際にアルコールを飲むとすぐに酔ってしまう方は、最初からいくつも買って比べるのは大変だと思います。

今ではアルコールなしもあるので、まずはビールのアルコールフリーで舌を慣らしながらテイスティングするのがおすすめです。








管理人 かーりー

鹿児島在住、元バーテンダー。
趣味はお酒、読書、音楽鑑賞。この3つがあればとりあえず人生OKと思っている。40代、独身。

電子書籍を出版しました!


お酒とよりよい関係を築くための知識やその方法を一冊の書籍にまとめました。
詳しくはこちら!